Diary 2009. 2 |
![]() |
2月22日 (日) 寒い夜はやっぱり♪ byいたじゅう 久々の更新です(汗) いつの間にか2月も終わろうとしていて、時間が経つのが早いですねー。 2月は1日はAKの定演のため練習自体がお休み。 8日は僕が遅刻、15日はお休みしてしまい、ちゃんと参加したのは今日が最初(で最後)だったのです。 …と見苦しく言い訳してみる(笑) さてさて、今日は練習後、BK恒例の「ふぐ祭」が開催されました。 一昨年、ピアニストの久住先生の「フグ食べたい!」との鶴の一声で第1回が開催され、 今年ではや3回目。 毎年おいしいフグを食べて大いに盛り上がります。 フグなんて高すぎるのでは?と思った皆様、安くて美味しい店があるのです! http://www.tettiri.com/html/shop.html 今回は8名が参加。 練習後みんなでお店に移動しました。 予約は18時だったのですが、前倒しで17時半くらいから開始。 どんだけ張り切ってるんだ?(笑) 湯引きからてっさ(薄造り)、唐揚げ、てっちり、そして最後はもちろん雑炊と、 フグを心行くまで堪能しました。 過去2回は春先というフグのシーズン終了間近の開催になっていたのですが、 今年は旬真っ盛りなので、やはり脂の乗り方が格別でした! 湯引きはプリップリの食感! てっさは1枚1枚が味もしっかりしていて歯ごたえも楽しみました。 唐揚げは、火を通すとまた旨みが活性化されて、 揚げてあるのにあっさりしていて、あっさりしているのに味が濃厚! てっちりはたっぷりのフグが投入されていて、野菜との相性も抜群!! 追加オーダーで餅を投入してみたのですが、これがまた笑ってしまうくらい美味しくて。 しっかりダシが出ているので雑炊も最高の味でした。 先月入団したばかりのK君は、10年以上フグの本場山口に住んでいながら フグは食べたことがなく、今回が初体験だったそう。 Y君も初めてだったということで、お通しの湯引きがまさかフグだとは思わずに 食べてしまっていましたが(笑)、二人とも楽しめたようです。 そんな感じでいろんな他愛もない話に花を咲かせ、大盛況のうちにお開きとなりました。 やっぱり美味しいものを食べると幸せになりますね(*^-^*) 次は焼肉祭も企画中です。 もちろん新入団員の皆様のご参加も大歓迎ですので、入団するなら今ですよ♪ 久々の更新なのに練習の話が全然なくてスミマセン。 たまにはこんなのでもいいですよね?ね?(笑) |