Diary 2007. 3 |
![]() |
3月4日 (日) 4ステは泣かせます!? 文責:団長 今月は、団員の慶事で始まりました。 3/3のおひな祭りの日は、 嫁入り準備のため休団中のSちんの結婚式2次会。 BKはこれまでにない気合で当日の演奏に臨み、 皆さんに「二人の幸福について」と 「祝婚歌」を聴いていただきました。 さぁ当日のできばえは、どうだったやら・・・ ともあれ、新郎新婦は喜んでくださったようで、良かったです。Sっちん&旦那様のTさん、 おめでとー♪ さて、本日4日は、 4ステ委嘱曲の譜面が配られた最初の練習。 委嘱曲は、4楽章構成だそうなのですが、 その第2楽章「防人の歌」を練習しました。 万葉集という渋い題材に、美しいメロディー。 カッコイイ編曲。良い曲です。 ていうか・・・ この曲、歌詞の意味をマジメに考え始めると、 その風景が自然と頭の中に浮かんでしまい、 本気で泣けてしまいます。私だけでしょうか。 本日ある場所の音を取っているときに、 一人で涙が溢れそうになり、危険でした。 これまで、さすがに音取りで泣いた経験はないのですが・・・ なんなんでしょう。 前世、防人の妻だったことがあるんでしょうか・・・ ともあれ、是非、今回のステージは、 歌詞をしっかりお伝えし、皆様にも歌の世界を お伝えできるように頑張りたいと思いました。 自分だけ泣いてもしょうがないので、 皆さんも泣かせられるように頑張ります! ハンカチ必須ですよ!? |