Diary 2012. 4 |
![]() |
4月1日 (日) BK演技稽古の裏側、見せちゃいます♪ byマユ みなさまこんにちは、マユです。 桜が満開でとても気持ちの良いお天気でしたね。 日誌の更新が随分と空いてしまいましたが、BKの活動はちゃんと毎週行っていましたよ★ 久しぶりの練習日誌は私が書きたいと思います。 さて、6月のBK第9回定期演奏会は「メサイア」をやるのですが、 今回の「メサイア」は、普段演奏されているものとはちょっと違います。 なんと、演出つきなんです。 そして、今日8日は初の演技稽古の日。 今までもBKでは何度か動きのあるステージをやったことはあるものの、 全ステージに動きが入るものは初めてなのでどうなるのかドキドキです。 演出助手に任命されたマユが考えた楽しい(?)プログラムを使って 初めて演技の練習をしました。 それではその練習の様子を少しだけ。 今日のテーマは「芝居は楽しいんだ!」ということを知ってもらうこと。 全員で歩き方の練習、顔づくりの練習をしました(今日ばかりは楽譜はそっちのけ)。 OL風に歩いてみたり、お年寄り風に歩いてみたり、 約束の時間に遅れそうなサラリーマンになってみたり。 それぞれ特徴をつかんだ歩き方をすることができました。 顔づくりも「顔」が段階的に変わるというのをやったのですが、 なかなか「差」をつけるのが難しかったようです。 こういう時はマスクをして、電車の中で練習です(もちろん冗談!)。 そのあとは、チームに分かれてパントマイムの練習。 「入社式」のお題が当たったチームが一番難しかったようで 「入学式」なのか「卒業式」なのか意見が分かれて なかなか当ててもらえないということもありました (正解してもらえるまでずっと芝居をしなければならないのできつかったようです)。 でも、みんなとても楽しそうにやっていましたよ。 芝居は楽しいんだ!と思ってもらえたかな?! そのあとはいよいよ「メサイア」の演技稽古。 デモCDを聞きながら表現したい内容をまとめ、思ったように歩いてみます。 ある時は無表情、ある時は超笑顔、 またあるときは子どもになり、しばらくすると大人になってみたり。。。 「メサイア」の場面場面で、いろんな役に変身しながらもちろん歌も歌う。 今年はかなり大変かな?!と思いましたが、 何気にみんな、ちゃんと動きについてこれたので、期待できるかな??? 本番までもう2か月とちょっとしかありませんが、頑張ってやっていきたいと思います。 みんな、頑張ろう!! そんなわけで、今年は面白い舞台が見れますよ! お時間がある方、ぜひ観に来てくださいね! チケットも絶賛発売中です。 |