Diary 2012. 5 |
![]() |
5月27日 (日) 新木場にたぬき姉弟現る?! BK直前合宿無事終了しました! 皆さんこんにちは。前回に引き続きマユが練習の様子をお届けします。 演奏会までとうとう1か月を切りました。毎週の練習がどんどん濃く、 そして練習時間もだんだん長くなってきましたよ。 5月の最終週の土日は恒例の直前合宿。 今年は去年に引き続き新木場にある「BUMB」で行いました。 団員総勢約30名で、朝から晩まで練習です。 今回は全ステージ動きつきなので、とにかく大忙しです。 段取りを覚え、歌詞を覚え、デスクワークでなまった体を一生懸命動かします。 ひとつ覚えるとひとつ忘れてしまい、休み時間は資料や楽譜とにらめっこ。 がんばれみんな! さて、今回のステージの見所はなんと言っても「演技つきステージ」。 BKでは動きを付ける時に、自分がその場でどんな役になるかを決めています。 そのほうが断然演技がしやすいですし、 見ている人にも何をやっているのか分かりやすいからだと私は思っています。 今年は子ども、お母さん、カップル、おじいちゃん、近所のおじさん等々とたくさんの登場人物が出てきます。 そして・・・ そんな中でレアキャラが出現です。 その名も・・・「たぬき姉弟」。 彼らは人間の姿に化けて人間と一緒に演奏会のステージに立っているらしいです。 舞台の上の姉弟の不思議な動きに動きに目が離せなくなるかも知れませんよ! それでは、そんなたぬき姉弟(弟)から今回の練習内容を伝えてもらいましょう! 〜〜〜 どーも、こんにちは。 人間界に巻き込まれたたぬき(弟)です。 合宿の練習内容を紹介させていただきます。 今回の合宿の練習構成は @演出練習 A音楽練習 Bオケ合わせ でした。 まずは、@演出練習。 こちらは、姉貴が先述していますが、キャラ設定&環境設定して動き回ります。 恋人設定した人たちを演出を横目(羨望)に、我々姉弟もかなり動き回りました。 やりすぎて息切で歌えなかったなんてこともしばし・・・(先生には内緒)。 もう年ですね。練習前の脂肪燃焼系飲料水が手放せません。 続いて、A音楽練習。 純粋に音楽だけを練習しました。 対象曲は近代科学を呪った(警鐘を鳴らす)曲です。 これがまた難しい曲なんです。何回かエクトプラズムしかけました・・・(これも先生に内緒) ただ後に控える曲が大海をモチーフにした美しいもので、荒んだ心が一気に潤います(ハモれば)。 この呪いと浄化の対照は必聴です! 最後に、Bオケ合わせ 2日目の午後、へとへとになった体に、オーケストラの美しい旋律が注ぎ込まれした。 眠気も吹っ飛び、一気にエネルギーチャージ!そして力任せに発声!! ・・・レガートはどこへやら。流れのない音楽になってしまいました(爆) でも、オケ合わせはたまらなく楽しいです。やめられない、とまらない(以下省略) 晴天続きの休日でしたが、 我々の合宿も 熱い(情熱)、暑い(室温)、厚い(関係作り) となりました。 残すとこ練習も2回ですが、同音トリルとともに突っ走りますっ! 6月16日はぜひ、見に来てください!! たぬ子&たぬ太 |