Diary 2008. 7 |
![]() |
7月13日 (日) 暑中お見舞い申し上げます byいたじゅう 定演後の初日誌です(汗) 暑中お見舞い申し上げます。 毎日蒸し暑い日が続きますねー。 皆様はお変わりありませんでしょうか? バテないよう、ちゃんと食べて下さいね☆ ちなみに僕は夏場で食欲が落ちたことがありませんので、 夏バテの感覚はよくわかりません(笑) さてさて、定演終了後、コンクールに向けての練習がいよいよ始まりました! (実は6月29日から始まってたのですが(笑)) 今日はなんと3人もの練習見学者さんをお迎えしました。 幸先のいいスタートと言えるでしょう。 しかし、申し訳ないことに、練習場のエアコンの効きが悪く、 かなりの蒸し暑さの中で歌うことに…(滝汗) 僕もかなりの暑がりですが、小林先生も輪をかけて暑がりなので、 大変だったことでしょう。 そんな中でもみんな歌っている時は集中していました! (休憩中はダレてましたが(笑)) 素晴らしいハーモニーも聞こえてきました。 ところどころ、たまにですが(笑) 先生は「きれいにハモると涼しくなってくる」とおっしゃっていましたが、 本当にその通りだと思いました。 真冬の寒い時だと暖かく感じるんだろうなぁ。 聴覚的な心地よさはきっと他の感覚の心地よさにも繋がっているのでしょうね。 来週は3連休のためお休み。 先週もお休みでしたので練習は飛び飛びになってしまいますが、 今日できたことを再来週忘れていないように、復習をちゃんとやっておきましょう。 すでに告知されたように、コンクールは3曲とも暗譜。 あと2ヵ月半しかないことです(!!!)。 暗譜の練習にも各自で取り組んでおきましょう。 練習後はもちろん歓迎会開催! 見学者さん達はお三方ともいらっしゃって、団員もほぼ全員が参加。 大いに盛り上がりました。 練習の時にあれだけ汗をかいたのですから、ビールが美味い(*^o^*) 見学者さんも皆さんノリがよくて、BKにピッタリだと勝手に感じました(笑) そしてその場でKさんの入団が決定! ニックネームは「Aりん」で決定!(かな?笑) ソプラノの勢力UPです。 後のお二人も入って下さるといいなー(^-^) ちなみにそのKさんに、 「小林先生、どうですか?」 と聞いたところ「厳しい」との答えでしたので、その場にいるみんなは 「男性として」という意味の「厳しい」だと勘違いしてしまう場面も(笑) もちろん、練習が厳しいという意味です。 小林先生はとても魅力的な方です!(と、一応フォローしておきますね、先生!) てな感じで走り始めたブルーメンクランツをこれからもよろしくお願い致しますm(_ _)m |