Diary 2009. 7 |
![]() |
7月5日 (日) Happy Wedding!!! by いたじゅう 先週定演でしたので、恒例でこの日はBKの練習はお休み。 そしてこの日は大きなイベントが! そう、小林先生の結婚式です!! お相手の小泉英恵さんは、先生が藝大時代に知り合われたソプラノ歌手。 フランスに長年留学されていたため、BK・AKの練習にフランス語指導としていらしたこともあります。 この方がとてもチャーミングで、上品で、柔らかな雰囲気をまとっていらして、 小林先生とまったくの正反対なのです。 このお二人がご夫婦になるとは、プラスとマイナスの原理がどこでどう働いたのでしょうかねぇ(笑) さて、今日はそんなお二人の目出度い門出の日。 僕は二次会に出席させて頂きました。 場所はお台場の某レストラン。 梅雨の時期ではありましたが、うまく晴れてくれて港が一望できました。 これも先生の人徳?いや、奥様の方? それともやっぱりAKとBKの団長の神通力?(笑) この二次会のスタッフさんですが、幹事を取りまとめるのははわがBK団長にして二次会幹事に関しては歴戦のツワモノのM。 司会はBKも何度もお世話になっている、新津先生と山田先生のご夫妻。 これで盛り上がらないわけがありません! まずは新郎新婦が登場(写真)。 小林先生が汗をかいているように見えるのは気のせいではありません。 冷や汗でもありませんよ(笑) 直射日光が当たって、結構暑かったのです^^; 新郎新婦紹介の後は、藝大OB・OGの皆様による「乾杯の歌」で幕開けです。 これがまたさすがの大声量!! 圧倒的でした。 誰かがつぶやきました。 「これを聞かされた後で私たちは歌うのね…」 そう、僕たちBKメンバーは、アトラクションとしてAKの皆さんと一緒に合唱を披露する予定なのです。 これはプレッシャーがかかるわー。 ま、向こうはプロ集団だから、比べても仕方ないんですけどね^^; ビンゴゲーム、世界の各地からのお祝いビデオレターの披露、お二人の歩みのビデオ披露、 新婦のお父様からのお手紙披露など、さすがMが仕切る二次会だけあって楽しませてくれました。 特にビデオレターで出演していたシンガポールのN夫妻はさすがのエンターテイナーぶり! 殿下芸に、会場から大爆笑が湧き起こっていました。 我々の合唱披露も無事終了し、いよいよお開き。 気がつけば外はすっかり日が暮れて、素敵な夜景が展開されています。 その夜景をバックに全員で集合写真を撮影した後は、 ライスシャワーの中をお二人はご退場されていったのでした。 とても賑やかで、それでいてゆっくり会話や飲食も楽しめた二次会でした。 幹事の方が知恵を絞ってタイムテーブルを作られたのでしょう。 また、お二人の人柄もラブラブさもよく出ていて、参加した僕たちも幸せのお裾分けをして頂いた気分です(^-^) 小林先生、英恵さん、どうぞ末永くお幸せに♪♪♪ 【おまけ】 二次会ではお約束のキ○コールも自然と湧き起こり、素晴らしいベストショットが撮れました!! しかし先生の許可が降りませんでしたので、この日誌にアップすることができません…。 BK-INTERNAL(団員専用のデータ置場)にもアップ禁止と言われたので、 2チャンネル、YouTubeなどにアップするか、Winnyで流出させるか企み中です(笑) |