Diary 2012. 9 |
![]() |
9月30日 (日) 本日の練習 byはるお 日誌の更新も久しぶりです。 今年度、見学者委員を拝命したものの、 いざ仕事始めだと意気込んでからはまだ見学者がいらしてないので、 肩透かしを食らっていてさみしいはるおです。 さて、本日は大型台風が迫る中での練習となりました。 練習開始前(昼ごろ)は、これから台風が来るとは到底思えないような 気持ちのいい晴れた空でした。 しかし、3時頃には黒々とした雲が空を覆っていました。 帰宅が困難になる可能性を考慮して、 通常は5時まで練習のところ、4時までの練習となりました。 練習参加者の皆さん、無事家に着くことができたでしょうか。 さて、今日から新たに ヴェルディ作曲、歌劇「ナブッコ」"Va pensiero"の練習が始まりました。 有名な楽曲ですので、聞いたことがあったり、 今までの合唱キャリアの中で歌った事があったりする方も多いのではないでしょうか。 先生の後に続いて歌詞を読むことから練習は始まりました。 イタリア語と格闘する事2時間近く。 私はこれまでにイタリア語楽曲の経験が無かったため、探り探りの練習でした。 イタリア語の歌詞の発音について練習で教えていただいたルールについて 少し書き出してみます。 ・母音と母音の間の r は巻かない(通常は巻舌) ・母音と母音の間の s, z は濁る(通常は濁る) ほか、[dz]、アクセントなどにも注意が必要です。 発音って難しいですね。 来週の日曜日は三連休の中日なので、練習はお休みです。 練習の復習をしつつ英気を養い、2週間後の練習を楽しみにしましょう! |