Diary 2013. 10
メニューに戻る
10月20日 (日)  本日の練習(担当:さち)

今日は初の練習会場、武蔵関駅から徒歩10分の関区民センターでした。
先生方不在の団員で力を合わせてがんばる練習日です。

体操担当は、今月活動復帰のTさん。
足の先の関節から順にじっくり身体をほぐします。

発声は、Kさん。
Kさんは説明上手で、話を聞きながら改めて身体のあちこちを触りながら構造を確認。
「頭」の確認には発見がありました。
なんとなく首から上が全部頭と思っていたけれど、頭蓋骨に触れながら顎を動かすと、
頭の部分はもっと上の方になるんですね。
自分の身体のどこで音がなるかをイメージしながらの発声練習です。


全体練習では、
・Humming Chorus
・四つの優しき歌 序の歌
・For the beauty of the earth
の3曲に取り組みました。

どの曲にも共通して、現在の大きな課題はリズム感の習得です。
先生方のいらっしゃらないこの日は、基礎力となるリズム練習を重点的に行いました。

この共通課題に対してはまず楽譜から離れ、2拍3連のリズムに慣れるために
2拍・3拍を交互に打つ練習をします。
この時の最高指導者はメトロノーム様。
集中してメトロノームの音を聞き、正しい拍で手を叩こうと頑張り過ぎると
息が止まり力んでうまくいかなくなるので、
適度なリラックスをしながら(これが難しい!)、2拍と3拍の切り替えに身体を慣らします。

そのあとは、歌詞を(裏拍を打ちながら)リズム読みする、という練習。
ダメなところははっきりリズムが乱れるので、自分でも気づきやすい非常にわかりやすい練習方法です。


こうして活字にしてみると、気まじめに苦しいことに向き合うつらい練習のように見えます
(実際、取り組んでいる最中は、あまりの出来なさに自分が情けなくなる時もあります)。
でも、この地味な基礎づくりの練習をやっておくと、歌詞と音を乗せた時にラクに歌える!ということに
団員みんなで気づいてしまったので、BKでは歌わない練習にも明るく楽しく取り組んでいます(^^)。


練習を終えた後は、団員有志で飲み屋にGO!
地道に頑張った練習の後のビールは格別です(^-^)
ちなみにこの日私は誕生日が近かったので、皆にお祝いをしてもらいました。
いくつになっても、おめでとうって嬉しいですね。もう三十路も後半だけれど(^o^)v


来年6月の演奏会を目指して、BKの地道な練習は続きます〜♪


10月6日 (日)  最近の様子

だんちょです。

ここのところ仕事が忙しくて練習に行けていないのですが、今日はちょっとだけみんなの顔を見に行ってきました。

どってことないいつもの体操の風景ですが、なんだかほっとします。

ただいま、BKは見学者さんを大募集中。少しでも様子をお伝えするために、またたまにフォトレポートしたいと思ってますので、今後共よろしくお願いします!

20131006-1.jpg