2004-0-01:楽曲資料リンク集

2004年の第1回定期演奏会全体を通じて、参考になりそうなサイトを探してみました。これらの知識を集めてくださった皆様に、大感謝!!(随時更新します)

■第3ステージ「パストラル」関連

1) ぷーれんさんの「暗愚楽CD博物館」、ブリスページ
作曲者アーサー・ブリスの生涯、主要作品、CD批評が掲載されています。他にも近代のマイナー作曲家に関する情報が豊富で、団長の個人的趣味にもツボ。

2) M.M's Classical Music Garden
MMさんが運営しているリンクフリーのサイトで、特に現代イギリス物に強い模様。他に、チェコの音楽というニッチな(?)特集もあります。ところで、ニーチェって作曲もやってたって知ってました?


■第1ステージ関連

【トムキンス】
⇒以前に紹介したのでここを見てね。

【サンドシュトレム】
なかなか資料が少ないのですが、資料として一番まとまっているのは
1) 小林幸也さんの「NORDIC FOREST」
「北欧音楽小史」コーナーの第6部(3)にサンドシュトレムのことが載っています。このサイトは北欧音楽について体系的にまとめられていて大変参考になります。

【ストラヴィンスキー】
それこそ有名な作曲家なのでサイトはたくさんありますが、まずは相互リンクのご縁から、

1) ぷーれんさんの「暗愚楽CD博物館」、ストラヴィンスキーページ
さすがぷーれん様、こちらも情報量がすごいのです。特に楽曲リストに注目・・・なんとストラヴィンスキーも「パストラル」を書いている!

2) 2) ストラヴィンスキー・アンサンブルさんの第1回公演解説
特に「ミサ」の解説に注目です。ちと読みにくいのですが、ストラヴィンスキーの宗教観と音楽家としての軌跡についてしっかり押さえられているので、読むと”ストラヴィンスキーの宗教曲を歌う”ことについての理解が深まります。

他にも、「ストラヴィンスキー」「アヴェ・マリア」というキーワードでWebを検索してみていただくといろいろと見つかるはずです。是非お試しあれ。


■第2ステージ関連

主に武満徹入門です。
1) 中野洋一さんの「Toru Takemitsu Music and Philosophy」
武満徹氏に関する相当量の情報が入手できる、Web上では随一のページ。"Biography"にて武満氏の足跡が、"Discography"にて作品履歴が追える。

2) 正式リンク集からもリンクしている「合唱音楽 聴いたり弾いたり振ったり」の1ページ。
「うた」およびその音源についての批評が載っております。CD買おうかなと思ってる人には参考になるかも。


「団員専用情報」へ戻る